オンライン決算説明会・株主総会などIR動画制作はジェイネットTV

   MENU

決算説明会撮影 IR説明会動画配信サービスとは

決算説明会やIR株主総会などのプレゼンテーションを撮影編集し動画配信、ライブ配信を行うサービスです。弊社ではシンプルな情報開示を希望されるお客様のご要望にもお応えできるよう、 出来るだけ簡単に機関投資家や個人投資家に訴求できるツールとして、動画をご利用頂いています。
撮影してアップロードするだけのシンプルなものから、パワーポイントとの同期、ライブ配信・オンデマンド配信などご希望に応じた撮影に柔軟に対応いたします。
機関投資家、個人投資家への情報開示のメッセージとして、お気軽にご利用ください。

  • お客様のニーズに合わせた撮影編集
  • 導入しやすい価格設定
  • マルチデバイス対応
  • 年間100本を超える豊富な経験

動画撮影のみプラン

動画撮影のみプラン

ディレクター兼カメラマンが当日お伺いして1人で全て執り行います。
編集に関しては撮影後にお打合せさせて頂くか、後程指示を頂いて行います。
データをお渡しして納品完了となりますので、社内でアーカイブしておく場合や自社サイトにアップロードするなどお客様ご自身でデータをご利用頂くのに最適です。

カメラ1台、カット編集、データ納品

動画撮影のみプラン
100,000円~(税別)

撮影に関するよくあるご質問

  • Q
    対象エリアはどの地域まででしょうか?
    関東エリアを中心に国内全域を対象としております。
  • Q
    概算の費用が知りたいのですが、見積もりは有料でしょうか?
    お見積もり結果
    100,000(税別)

    こちらの金額は概算になりますので、詳細は下記よりお問い合わせください

動画配信サービスのご依頼・お問い合わせ

撮影+パワーポイント同期プラン

撮影+パワーポイント同期プラン

事前に会場下見をさせて頂いて、音声のチェックをさせていただきます。
当日はプレゼンターを撮影しつつ、パワーポイントの同期点をチェックします。
編集に関しては撮影後にお打合せさせて頂くか、後程指示を頂いて行います。
パワーポイントのデータに関しては、撮影終了後に担当宛にお送り頂くか現地でコピーさせて頂きます。
社外へ公開することを想定しておりますので、ご希望に応じてサーバーへのアップロードもお手伝いいたします。

カメラ1台~、編集、各種納品対応

撮影+パワーポイント同期
各種納品対応
150,000円~(税別)

撮影+パワーポイント同期に関するよくあるご質問

  • Q
    対象エリアはどの地域まででしょうか?
    現在は、関東エリアを対象としております。
  • Q
    概算の費用が知りたいのですが、見積もりは有料でしょうか?
    お見積もり結果
    150,000(税別)

    こちらの金額は概算になりますので、詳細は下記よりお問い合わせください

動画配信サービスのご依頼・お問い合わせ

決算LIVE配信

説明会会場*や、貴社会議室からLIVE配信を行います。
事前に用意したURLをメールなどで投資家に配布。投資家は指定の時間にアクセスするだけでLIVE配信を視聴できます。
*説明会会場の手配も可能です。

配信画面イメージ

パワーポイントと動画を同期して配信可能です。

決算LIVE配信 ご提案料金

YoutubeLive形式
(有線インターネットケーブル使用前提にて)
350,000円~(税別)

決算LIVE配信に関するよくあるご質問

  • Q
    LIVE配信をするにあたり何が必要ですか?
    会場の下見が必要です。
    LIVE配信の場合、インターネット回線が必要になります。インターネット回線は有線ケーブルで接続することが望ましいため、まずは会場にて、接続の確認をいたします。
    ※会場に有線インターネットケーブルが通っている場合でも、セキュリティ上、外部PCの接続ができない場合がございます。有線にてインターネットに接続できない場合には、無線機材を持ち込めば配信は可能です(別途費用)
  • Q
    プラットフォームは何を使いますか?
    プラットフォーム代が無料であるため、Youtube Live形式で行うことが多いです。
    それ以外のプラットフォームを使って配信することも可能です。(プラットフォーム代は別途費用)
  • Q
    特定の方だけが視聴できるようにできますか?
    可能です。
    Youtube Liveであれば、「限定公開」という方法でURLを知っている方しか視聴できない設定にすることができます。
    YoutubeLive以外の方法では、ID、PASSなどを付けて配信することも可能です。
  • Q
    Q&Aはどのように行いますか?
    Youtube Liveの場合、チャットを使って視聴者からの質問を受けることが可能です。
    視聴者はプレゼン中でもQA中でも質問をチャットに入力することができます。
  • Q
    英語同時LIVE配信は可能ですか?
    可能です。
    英語版LIVE配信だけではなく、同時通訳ブース、同時通訳者手配も承ります。
  • Q
    電話会議との組み合わせは可能ですか?
    可能です。プレゼンをLIVE配信で行い、QAを電話会議で対応した実績もございます。(電話会議は他社様サービスにて)
  • Q
    株主総会のLIVE対応は可能ですか?
    可能です。詳しくは「オンライン株主総会」のページをご覧ください。
  • Q
    説明会会場の手配は可能ですか?
    可能です。東京、大阪などインターネット回線の整った会場を手配いたします。
  • Q
    概算の費用が知りたいのですが、見積もりは有料でしょうか?
    お見積もり結果
    350,000(税別)

    こちらの金額は概算になりますので、詳細は下記よりお問い合わせください

動画配信サービスのご依頼・お問い合わせ

決算Zoomウェビナー

Zoomウェビナー機能を使ってLIVE配信を行います
事前登録でアナリストの参加状況を確認したり、質疑応答は音声でインタラクティブに対応することが可能です

Zoomイメージ

決算Zoomウェビナー ご提案料金

遠隔サポートプラン
200,000円~(税別)

デモ対応も実施しております(無料)。お気軽にお問い合わせください。
撮影サポートプラン、機材一式をお持ち込みするおまかせプランもご用意しております。
ZoomなどのWEBミーティングも随時お請けしております。お気軽にお問い合わせください。

決算Zoomウェビナーに関するよくある質問

  • Q
    Zoomウェビナーとは何ですか?
    通常、会議などで使用するZoomはZoomミーティングという機能を使っています。Zoomウェビナーは文字通りWEBセミナーに特化した機能をもったオンラインセミナーシステムです。一般的に視聴者であるアナリストの顔や声は「オフ」の設定になっているため、自由に発言ができない仕様になっています。
  • Q
    質疑応答はどのように行いますか?
    質問があるアナリストは、Zoomの「手を挙げる」ボタンを押すことで発言の意思を運営側に示すことができます。運営者は質問者のミュートを解除することで、発言を促すことができます
  • Q
    どのようなサポートがありますか?
    遠隔サポートプラン、撮影サポートプラン、おまかせプランなどがあります。ご要望やご予算に応じてプランをご提案いたします。
  • Q
    Zoomを利用したことがないので不安です
    プランの費用の中に、デモンストレーション費、リハーサル費などが含まれております*ので、操作方法や運営方法などサポートいたします。当日もサポートに入りますのでご安心ください *機材搬入を伴うリハーサルは別途費用を頂戴しております
  • Q
    セミナーの様子を後日WEBに公開・配信できますか?
    可能です。Zoomの録画機能を使った動画や、カメラマンが撮影した映像をスライド、メニューと連動させた上でWEBコンテンツをご納品するプランもございます。
  • Q
    英語配信は可能ですか?
    可能です。いくつかのパターンがありますが、ご要望に合わせた形でサポートいたします。
  • Q
    概算の費用が知りたいのですが、見積もりは有料でしょうか?
    お見積もり結果
    200,000(税別)

    こちらの金額は概算になりますので、詳細は下記よりお問い合わせください

動画配信サービスのご依頼・お問い合わせ

バーチャル説明会(事前撮影)

決算発表前に事前撮影を行い、コンテンツを作成の上、配信をします。
ご希望箇所は編集も可能です。コンテンツはURLでご納品しますので、貴社IRサイトにURLを掲載していただくだけで配信が完了します。
お客様ご自身で動画、もしくは音声を収録いただいたものをお送りいただき、弊社で編集することも可能です。
(事前にテストも可能ですのでお申し付けください)

配信画面イメージ

パワーポイントと動画および目次を同期し、配信可能です。視聴者はメニューをクリックして、視聴したい場所から視聴できます。

バーチャル説明会 ご提案料金

撮影、動画編集、コンテンツ制作、
URLご提供まで
200,000円~(税別)

ZoomなどのWEBミーティングも随時お請けしております。お気軽にお問い合わせください。

バーチャル説明会に関するよくある質問

  • Q
    何日前に撮影しますか?
    公開の2~3日前に撮影することが多いですが、公開前日でも対応は可能です。
  • Q
    撮影はどのくらいかかりますか?
    30分程度のプレゼンであれば、余裕をみて準備に1時間程度、撮影に1時間程度、撤収に30分程度の計2時間半程度です。
  • Q
    撮影から公開までのスケジュールは?
    撮影後、動画のデータをお送し、カットや編集箇所のご指示をいただきます。
    ご指示をいただいた後、編集の上、パワーポイントと同期したテストサイトをご案内いたします。ご指示をいただくタイミングにもよりますが、撮影から編集、公開までは2~3営業日で対応可能です。
    ※お急ぎの場合はご相談ください。
  • Q
    撮影場所(会議室)の指定はありますか?
    特に指定はございませんが、8畳程度~の広さのお部屋があれば撮影は可能です。
  • Q
    地方でも撮影可能ですか?
    可能です。別途出張費を頂戴しますが、地方撮影の実績も多数ございます
  • Q
    動画や音声は自分たちで収録したものでも大丈夫ですか?
    問題ございません。編集すべき箇所をご指示いただければコンテンツの制作をいたします。
  • Q
    自分たちで収録する場合、どのような機材がいいですか?
    音や動画がある程度明瞭に収録できていれば問題ございませんので、お手持ちのICレコーダーや、ハンディカムでも可能です。仮データをお送りいただければ、サンプルをお作りすることも可能ですのでお申し付けください。
  • Q
    機密保持契約を結びたいのですが
    弊社からの機密保持契約、もしくは業務委託契約(機密保持契約を含む)のひな型をお送りすることが可能です。貴社ひな型でも問題はございません。

動画配信サービスのご依頼・お問い合わせ

IR動画を作成し活用する事のメリットとは

IR動画を作成し活用する事のメリットとは

 IR動画を活用するメリットとして、まず「企業がどんな事業を行っているのか」を知ってもらう効果が挙げられます。

 従来の企業サイトでは事業内容の説明はテキストが大半、そこに画像を補うという形を取っていました。 しかし、やはり動画のほうがわかりやすく、また印象に残りやすいものです。 IR動画ならテキストでは説明しにくい事業内容や複雑な事業展開(多角化など)もわかりやすく説明し、理解してもらうことができます。

 それから決算内容や業績をわかりやすく説明できる点も大きなメリットです。 単なる数字やグラフだけで業績を説明するだけでなく、IR動画で音声をともなった説明を行うことで、経営に馴染みがない人にも直感的に経営状況・業績を理解してもらうことができます。

 さらに、いつでも動画を視聴できる形で配信すれば内容を確認しやすくなります。 株主総会や決算説明会に出席できなかった方もIR動画を都合の良いときに視聴することで内容はもちろん、当時の雰囲気や状況なども理解しやすくなるのです。

 ほかには多言語に対応することで海外の投資家にアピールできる、企業の理念や将来のビジョンなども伝えることができるといったメリットも期待できるでしょう。 こうしたメリットを通して、より幅広い層から投資先を見つけ出すチャンスも得られるはずです。 言い方を変えれば、こうしたメリットをいかにうまく引き出せるようなIR動画を制作できるかがポイントになってくるのでしょう。

IR動画を効果的に活用するシーンとは

   IR動画を効果的に活用するシーンにもひと工夫が必要です。基本的には企業の公式サイトに掲載することになります。 株主に対して株主総会や決算説明会の様子を動画で紹介することがIR動画のメインの活用方法となるわけですが、それだけでなく株主以外の幅広い層にも観てもらう機会を作ることも重要です。 企業に興味を持ってくれている人が「将来の株主・投資家」になってくれる可能性もあるからです。

 ですから、IR動画を制作する場合には活用シーンをよく考慮したうえで、内容を検討していく必要が出てくるのです。 単に株主総会・決算説明会の様子を紹介するだけでなく、企業がどんな事業を行っているのか、その事業にどんな可能性・将来性があるのかを説明する動画を作るやり方もあります。 現時点で会社に投資してくれている人だけでなく、より幅広い人達に「投資先として有望である」ことをアピールするために活用するわけです。

 もうひとつ、実際に行われた株主総会・決算説明会の様子を動画で配信するだけでなく、Web用に説明会や報告会を行う形で動画を作る方法もあります。 総会・説明会に出席できなかった人もこのWeb用の動画を通して詳しい内容をわかりやすく理解することができます。

 こうした活用シーンに合わせてIR動画を作り、公式サイト上でより多くの人に届けられるよう公開する。 そんな環境を作ることもIR動画を有効に活用するうえで重要なポイントとなってくるでしょう。

IR動画を効果的に活用するシーンとは